日々の思いを本気で伝える!修造コラム

2012年07月30日くいしん坊!万才 大阪・滋賀編6

くいだおれの街、大阪。

大阪の庶民の味と言えば、タコ焼きもその一つですが、

なんでも、タコ焼きの原型という「ちょぼ焼き」なるものがあるそうで、

今回は、その「ちょぼ焼き」をいただきます。

 

「ちょぼ焼き」は、その名も「ちょぼ焼き器」という道具で焼くのですが、

タコ焼き器のミニチュア版のようなもので、

小さく浅いくぼみが3×4=12個開いている銅板です。

水に溶いた小麦粉を「ちょぼちょぼ」と流して焼くことからその名がついたと言われ、

具はコンニャクやたくあん、えんどう豆、紅ショウガ、桜エビなど実にさまざま。

味付けはシンプルにしょう油で、またちょぼちょぼと垂らします。

まさに「ちょぼ焼き」ですね!

 

コンニャクと紅ショウガのちょぼ焼き、えんどう豆とミンチのちょぼ焼き、

たくあんのちょぼ焼きをいただきましたが、

思ったより香ばしくて、一つ一つの素材の味をより感じますね。

生地がパリパリしていて、サクサク感が残ってます。

 

もちろんタコ焼きは知ってましたが、ちょぼ焼きは今回初めて知りました!

戦前にはよく食べられていたそうですが、

僕にとって、この「ちょぼ焼き」は、とても新鮮で、

遊び心があるのがいいですね!

 

RIMG3495.JPGRIMG3496.JPG



熊谷遼子さん、熊谷真菜さん、熊谷桃さんにご紹介いただきました。