日々の思いを本気で伝える!修造コラム

2016年02月22日【くいしん坊!万才】東京・千葉編③「網代の地魚」

今回おじゃましたのは、品川にある「あじろ定置網」さん。

静岡県の網代漁港でその日に獲れた地魚を食べられるお店で、

カウンターに並んでいる魚は、どれも珍しいものばかりです!

定置網では、1日約50種類ほどの魚が獲れるそうですが、

築地に運ばれるのは、その中のたった5~10種類程度。

他の魚は、世の中に出回っていないので、どんなにおいしくてもなかなか流通しないそうです。

 

まずは、「クロシビカマス」というお魚をシンプルに塩焼きで。

真っ黒な魚なんですが、その身は、見た目と違って本当においしい!

なかなか関東では見られませんが、小田原では珍重される魚だそうで、

地元の漁師さんはわざわざこの魚を選って、ご自宅で食べるそうです。

ときどき間違って、お店に真鯛やヒラメが入ってくることもあるそうですが、

客さんは、どなたも注文されず・・・注文されるのは、

魚屋さんでは見られない珍しいものばかりなんだとか。

それは、珍しく、かつ、味がいいからなんでしょうね。

 

「アイゴ」という魚も個性の強い魚。

その個性がどこにあるかというと、その内臓だそうです。

消化の悪いものを食べているので、腸が非常に長く、

その腸のまわりについている白いものが全部脂だそうで、

それをに煮たのが「ぜんまい煮」。

一瞬フォアグラじゃないかと思うのですが、その後に、

苦味、甘味、酸味が立て続けにやってくるとんでもない味ですね。

 

網代の珍しいお魚ががいただける「あじろ定置網」さん。

店主の西潟正人さんは、魚のことを愛し、知り尽くした熱い方です!

そして、今日分かりました。個性は珍しさじゃない、おいしさなんだと!!

西潟さん、ありがとうございました。

 

IMG_6532_low.jpg

IMG_6535_low.jpg

IMG_6536_low.jpg