日々の思いを本気で伝える!修造コラム
2019年07月05日特別展「江戸のスポーツと東京オリンピック」開幕!
2019年7月5日(金)、東京都江戸東京博物館で明日から開催される特別展「江戸のスポーツと東京オリンピック」の開会式に出席させていただきました。
今回、僕は、この特別展の音声ガイドナビゲーターをさせていただくチャンスをいただきました。
まずは、この貴重な機会をいただき、本当にありがとうございます。
音声収録の際、自分の思いを声にのせながら、そして日本のスポーツの歴史を知っていく上で、気づいたことがあります。
それは、「江戸のスポーツ」「1964年の東京オリンピック」と自分はつながっているということ。
江戸時代の人々もスポーツを楽しみ、1912年に日本が初めてストックホルムオリンピックに参加してから、幻となった1940年東京オリンピック、そして悲願の1964年東京オリンピック開催を経て、いよいよ来年2020年には東京オリンピック・パラリンピックがやってきます。
僕のテニスの大先輩でもあり、日本で最初にオリンピックのメダルを獲得した熊谷一弥さんの思いは、僕に注入されています。
そして、今までスポーツを楽しんだ日本の人々の思い、日本のスポーツの歴史に携わった方々、ここまで築いてくださった諸先輩方の思いも、間違いなく今につながっています。
今度は、僕たちがその思いを受け継ぎ、次につないでいく番です。
また、東京2020大会は、選手たちが勝負をするだけの場所ではありません。
東京、日本で開催する特権は、日本のスポーツ文化、広く言えば、日本の文化やおもてなしの精神を世界に伝え、日本と世界をつなぐ絶好の機会でもあります。
東京2020大会開催1年前のこのタイミングで、日本のスポーツの歴史を知ることができれば、来年の本番もより楽しめるはず!
そのためにも、多くの方にこの特別展にお越しいただき、次へとつなげていっていただきたいと願っています。
日本のスポーツ、オリンピックを感じるチャンスです!
さぁ、2020へ!心を一つに!!
東京2020大会が終わったら「灰になる」覚悟で応援していきたい! 松岡修造
小池都知事と一緒に開幕宣言させていただきました!
僕のテニスの大先輩、熊谷一弥さん。日本人初のオリンピックメダリストでもあります!
昔のテニスラケットのフェイス(面)小さい!卓球のラケットの柄が長い!!
日本のオリンピック初参加に尽力した講道館柔道の創始者、嘉納治五郎さん。
嘉納治五郎さんの力強い言葉「體鍛」を拝見すると、身も心も引き締まります。
※「體」は「体」の旧字体
会場内には、「ボッチャ」を体験できる場所もあります。みなさんもぜひ!
僕も知らないことが多かったですが、みなさんは何問分かるでしょうか?
日本がオリンピックに初めて参加した1912年のストックホルム大会で僕も一緒に入場行進!
大相撲史上最強の力士と言われている江戸時代の雷電 爲右エ門さん。
身長197センチ、体重170キロの雷電さんは手も大きい!
会場には写真スポットもありますのでぜひ!波乗り修造